ゆきまろ@山乃下農園

栃木:20代後半の自閉症っぽい男 引き兄と共同で野菜を作るために敷地内の荒れ地を開拓中!!

家庭菜園

昨年を振り返って「無肥料&無農薬で育てた野菜たち」

昨年の5月頃にブログの更新が止まってしまったので久しぶりの投稿になります。 昨年は、荒れ地の人力開拓をしながら野菜を育てていたので、どんな野菜が育ったのか振り返ってみたいと思います。 無肥料・無農薬で育てた野菜 トマト ナス ジャガイモ 秋植えジ…

高畝が崩れないように竹の土留め②

この前と同じように、また竹を使って高畝を土留めしたので紹介していきます!! 茎ブロッコリーの畑 竹の囲い&土留め完成 前回竹の土留めをした記事です⇩ yukimaro03.hatenablog.com 茎ブロッコリーの畑 こちらが昨年の12月に作って茎ブロッコリーを植えた畑…

紫アスパラガスを植えた話

「早く植えよう」と思っていた紫アスパラガスを2ヵ月ほど放置してしまったので「反省」しつつ植えました。 紫アスパラガス 2人仲良く入浴中 プランターに植える 紫アスパラガス こちらが、袋の中に2か月間放置してしまった紫アスパラガスになります。 さすが…

畑の土でサニーレタスの種をまいた話

昨年までは、ホムセンなどに売っている培養土を使って種をまいていましたが、今年からは畑の土を使って種をまく事にしました。 というワケで、早速畑の土でサニーレタスの種をまいたので紹介していきます。 サニーレタス 畑の土を入れて種をまく サニーレタ…

山わさびと畑わさびを不織布のプランターに植えて、ミニハウスを移動した話

ホームセンターに引き兄と行ったら、山わさびと畑わさびという面白そうなモノがあったので、買ってみました。 山わさびと畑わさび 山わさびの植え付け 畑わさびの植え付け 山わさびと畑わさびの違い ミニハウスを移動 山わさびと畑わさび それがこちらです⇩ …

固定種だと思って買ったらF1(交配種)だった話

来年に向けて野菜の種を買ったのですが、表紙にF1とも育成とも書かれておらず、気になったので種を販売している業者に電話してみました。 そもそもF1ってなに?と思われた方は、こちらのサイトをご覧下さい⇩ 「固定種」は安全、「F1種」は危険、はホント? …

無肥料・無農薬の畑に水が溜まっていたので排水した話

この前作ったウネの場所に、大雨で水たまりが出来てしまったので排水作業をしました。 yukimaro03.hatenablog.com 水たまり 排水作業 排水成功 水たまり 大雨が降っていたので畑は大丈夫かと心配になり見に行くと、ご覧のように水たまりが出来ていました。 …

前回失敗したポップコーンを成功させて美味しく頂きました

前回は大失敗したポップコーンを今回は成功したので、その様子を紹介していきます。 大失敗したときの記事はこちら⇩ yukimaro03.hatenablog.com 1ヶ月以上天日干しにしたポップコーン フライパンに油をひく 弾けてくれたポップコーン 1ヶ月以上天日干しにし…

ほったらかし気味に植えた小豆(あずき)の初収穫

ほぼ手間を掛けずにプランターで栽培した(数はかなり少ないですが)小豆の初収穫の様子を紹介していきます! さやに包まれるあずき こちらがプランターに植えたあずきになります。 そもそも小豆は初めて育てたので(母ちゃんが育てろ!というので)「こんな…

白菜の生命力がスゴい!!

4~5年前に植えた白菜からタネがこぼれて、毎年我が家の畑で自生しています。 それがこちらです⇩ 畑一面を覆い尽くしそうな勢いで自生しています。 今では当たり前の光景になっていますが、初めて見たときはこんなに白菜の生命力がスゴいとは思いませんでし…

多年草のナスとオクラが越冬出来るか実験!!

ナスとオクラは多年草みたいなので、安い薪ストーブがある玄関に置いて越冬出来るかチャレンジしています。 ※多年草とは、種まきや植え付けをした後、開花や結実(実をつける事)というサイクルを2年以上繰り返す植物のことを言います。 以前書いた記事です…

玄米からお米を収穫するまでの過程

玄米からお米を発芽させて、収穫して食べるまでの過程を紹介していきます! ※初めてのお米栽培です。 玄米を水に浸して発芽させる 3日目に発芽した玄米 ポットに植える 成長したお米 お米(稲)を畑に植える 畑に植えてから21日目 45日目の様子 75日目の様子…

値下げされていた赤丸ニンニクが半分ダメだったので残りの半分を植えてみた

ホームセンターで(値下げされていたので)買った赤丸ニンニクが半分ダメだったので、残り半分を植えたという話です。 ※植えた時期は10月の下旬です。 ニンニクたち ニンニクの皮を剥く プランターに植える 植え付けから10日経った現在の様子 エンドウ豆が枯…

我が家のウネを紹介

9月の中旬頃から引き兄と作っている(8割ぐらいは自分で作っていますが)我が家のウネを紹介します‼️ ※全てのウネをシャベルを使用して作っています!! そもそもウネを作っている理由は 水はけと通気性の向上 根が張るスペースの確保 地温が上がる といった…

夏の間お世話になったオクラに不織布を巻いて越冬出来るか実験

オクラは多年草と聞いたので、不織布を巻いて越冬出来るか畑で実験しています。 夏の間お世話になったオクラたち カットする カットされたオクラたち 移植 不織布を巻いていく 夏の間お世話になったオクラたち まだまだ元気なオクラたちですが、大きいので剪…

受講申し込みしていた「美味安全野菜栽培士」の教材が届いたので紹介!

先週から受講申し込みをしていた「美味安全野菜栽培士」という講座の教材が届いたので紹介していきます! この資格を取得すると、本格的な野菜作りの知識と栽培・販売のノウハウを身に付けたことの証明になったり、野菜作りを指導する先生として活躍する際に…

ポップコーンが弾けずに失敗した話

5月頃から植えていたポップコーン用のトウモロコシがイイ感じで乾燥したので、早速食べようと調理しましたが、見事に失敗したので(反省を踏まえつつ)その時の様子を書いていきます。 yukimaro03.hatenablog.com 天日干しポップコーン フライパンで調理する…

廃材で作った巨大な木製のプランターにらっきょうを植えた話

廃材で作った巨大な木製のプランターにらっきょうを植えたので、ちょっとだけ紹介していきます。 木製プランターの製作過程はこちら⇩ yukimaro03.hatenablog.com 巨大なプランターに赤玉土と培養土を投入 エシャレットとらっきょうを植えていく 巨大なプラン…

紫のトウモロコシを育てているのでちょっと紹介

バイト先の社長から「珍しい野菜を育てたら、直売所で売って上げるよ」と5月頃に言われていたので、珍しい野菜も育てているワケですが、残念な事に栃木県でも「緊急事態宣言」が出されたので、直売所の営業が(今月までか来月までかは分かりませんが)ストッ…

ポップコーンは枯れるまでほったらかしにしておくのが良いみたい

5月頃に買ったポップコーンの種 ホムセンに行ったら、ポップコーンの種が売っており、面白そうだったので買いました。 8月現在の様子 ご覧の通り、全然手入れしていないポップコーン用のトウモロコシになります このトウモロコシは草だらけの中でもスクスク…

引き兄がゴムスビーなるモノをネット通販で買っていたので紹介

引き兄の部屋に行くと「ゴムスビー」なるモノがあったので、勝手に紹介していきます ちなみに、引き兄はスマホアプリでポイ活(ポイント活動)というモノをやっており、その貯めたポイントを使って好きなモノをネット通販で購入しています。 ゴムスビー紹介 …

ゴールデンウィークに畑に野菜を植えた話

この前のゴールデンウィークの期間に、引き兄と母ちゃんを畑に呼んで野菜を植えたので載せていきます。 畑に植える野菜たち ジャガイモ 逃走する引き兄 畝にジャガイモを植える ショウガと里芋を植えていく 畝が曲がってしまった畑 小松菜と春菊を植える 畑…

社長に言われたので珍しいかもしれない野菜を育てている話

バイト先の社長から「野菜を作ったら直売所で売って上げるよ」と言われたので先週のゴールデンウィーク(GW)の3日間野菜を売ってみました。 (売れたら連絡が入るという感じです!) 人生で初めて直売所に野菜を出したワケですが、あまり売れませんでした。…

本来は大玉スイカなのに超ミニミニに育った黒スイカ

お盆の上に載せた極小スイカ 品種は忘れてしまいましたが、5月頃に大きめのプランターに植えたスイカから小玉スイカよりも遙かに小さい超ミニミニサイズの黒スイカを収穫しました。 だいたいの大きさはテニスボールぐらいです。 本来は大玉スイカになるはず…