ゆきまろ@山乃下農園

栃木:20代後半の自閉症っぽい男 引き兄と共同で野菜を作るために敷地内の荒れ地を開拓中!!

溝が崩れたので竹の土留めを作った話②

前回に引き続き竹の土留め作業をしました。

yukimaro03.hatenablog.com

竹の土留め

f:id:yukimaro03:20220404223044j:plain

前回は画面左側に竹の土留めを施しましたが、今回は右側に作りました。

両方竹の土留めをすると通路が狭くなるので、溝の幅を65㎝⇒80㎝に広げています。

山から集めた竹たち

f:id:yukimaro03:20220404223040j:plain

竹の土留めを作る前に山開拓で放置していた竹を1箇所に集めました。

yukimaro03.hatenablog.com

f:id:yukimaro03:20220404223035j:plain

こちらは前回と同じようにノコギリで加工して先端部分を尖らせています。

ちなみにSNSの方で「武器を作っているのかと勘違いしてしまいました」と言われちゃいました。

確かに何に使うのか説明しなかったら、武器を作っているように見えてしまうかも知れませんね。

前回と変わらない竹の土留め作業

f:id:yukimaro03:20220404223056j:plain

f:id:yukimaro03:20220404223048j:plain

針金で、杭と杭を結んでまぁまぁ補強しています。(ステンレスの針金)

完成!

というワケで相変わらずグネグネですが一応完成しました。

f:id:yukimaro03:20220404223112j:plain

f:id:yukimaro03:20220404223116j:plain

f:id:yukimaro03:20220404223104j:plain

溝の幅を80㎝にしたので、真ん中の通路も通りやすいです。

これで、両方とも土が崩れるという心配も無くなったので安心しました。

2月頃から人力で掘り始めた溝がようやく完成したので嬉しいのですが、まだまだ溝掘りと竹の土留め作業があるので、気を引き締めて頑張ります!!

つづく

溝が崩れたので竹の土留めを作った話

畑の水はけを良くするために作った溝が大雨の影響で崩れたので竹の土留めを作りました!!

その時の様子を紹介していきます!!

yukimaro03.hatenablog.com

部分的土砂崩れ

こちらが大雨の影響で部分的に崩壊した溝になります。

f:id:yukimaro03:20220325211816j:plain

f:id:yukimaro03:20220325211812j:plain

近くで見るとかなりえぐられている事が分かります!!

このまま放置しておくと崩壊が止まらない恐れがあったので(当初の予定では竹の土留めは作らない方針でしたが)竹の土留めを作る事にしました。

竹の土留めを作る前の準備

竹の土留めを作るに当たって溝の幅を広げました。

f:id:yukimaro03:20220325212227j:plain

f:id:yukimaro03:20220325212231j:plain

土がかなり水分を含んでいたのでかなり重く骨の折れる作業の連続でしたが、何とか大体の土を運び出せたのでホッとしていました。

しかし、翌日に大雪が降り、また溝が崩れるというハプニングが発生しました⇩

f:id:yukimaro03:20220325212239j:plain

あんなに頑張って土を外側に排出したのに「なんてこった!!!!」と落ち込みましたが、引き兄に「早くジャガイモを植えろ!」という圧力を受けているので、また頑張って土を排出しました⇩

f:id:yukimaro03:20220325212243j:plain

作業が終わる頃にはすっかり雪も解けて無くなりましたが、ぬかるみに足が取られて大変でした。

ここでようやく準備が整ったので、早めに竹の土留めを作りました。

ちなみに溝の幅は45㎝から65㎝の20㎝広くなっています。

竹の土留め完成!!

f:id:yukimaro03:20220325212312j:plain

f:id:yukimaro03:20220325212308j:plain

いきなり竹の土留めが完成しました。

完成までの日数は2日間です。

使用した竹の本数は58本ですね。

部分的に針金を使って留めています。

空いた隙間を埋める

溝が崩壊してかなりの隙間が出来たので、さっそく土を埋めてみました。

f:id:yukimaro03:20220325222733j:plain

f:id:yukimaro03:20220325212320j:plain

調子に乗って土をパンパンに詰め込んだら、バンバンというヤバイ音をたてながら土留めが斜めに傾きました。

このまま壊れずに持ちこたえて欲しいモノです!

ちなみに竹を押さえている杭はこんな感じに加工しています⇩

f:id:yukimaro03:20220325212259j:plain

地面にしっかりと突き刺さるようにノコギリで先端部分を尖らせています。

大体1時間ほど連続で作業を続けていたので、腕がパンパンになり疲れました。

何はともあれ、もう片方にも竹の土留めを作っていこうと思います。

つづく

クワとシャベルを使って人力で溝を掘った話

畑の水はけと空気の循環を促す為に、ジャガイモを植える予定地に40㎝~50㎝ほどの溝を掘ったので、その作業風景を紹介していきます(まだ作業は終わっていません!!)

yukimaro03.hatenablog.com

溝を掘る準備

f:id:yukimaro03:20220319221148j:plain

以前も紹介しましたが、こちらがジャガイモを植える予定の畑になります!!

早速こちらの畑に溝を掘っていくワケですが、いきなり溝を掘ってもグネグネと曲がってしまう可能性が大なので、まずは竹と麻ひもを使って、真っ直ぐするための印を配置しました。

ガンガン掘っていく

f:id:yukimaro03:20220319223350j:plain

下準備も整った所で、早速クワとシャベルを使って人力で掘り進めました。

手前の方は、左の桑の切り株を避けたので溝が曲がっております。

堀り方としては、まずはじめに赤矢印の備中グワで硬い粘土層の土を崩しまして、次に崩した土をシャベルで上に排出していくといった作業になります。

手前にあるクワは、微妙な修正の時に使っています。

実際の作業風景⇩

f:id:yukimaro03:20220319231126j:plain

f:id:yukimaro03:20220319231122j:plain

こんな作業を何百回と繰り返しました。

f:id:yukimaro03:20220319231119j:plain

あと、近くで土の層を見るとこんな感じなんですが、備中グワを力ずくで振り下ろさないと土が崩れてくれないほど硬い粘土層(硬盤層)となっていました。

なので、毎回かなりの体力を消耗しました。

溝の深さ

f:id:yukimaro03:20220319221145j:plain

溝掘りの合間合間に深さも測っていましたが、大体40㎝~50㎝の間なので、丁度イイ感じの深さになっています。

あとはガンガン掘り進めていく

f:id:yukimaro03:20220319221203j:plain

f:id:yukimaro03:20220319221211j:plain

f:id:yukimaro03:20220319221404j:plain

f:id:yukimaro03:20220319221412j:plain

あとは1人でがむしゃらに掘り進めていき、大体10日前後で1つ目の溝は掘り終わりました。

2つ目の溝を作る

1つ目の溝掘りが終わったので間を置かず、直ぐに2つ目の溝堀りに取り掛かりました。

f:id:yukimaro03:20220319221424j:plain

こちらが2つ目の溝掘り場所です。

先ほどと同じように真っ直ぐな溝となるように竹を配置しています。

あとは、ガンガン掘り進めました。

真っ直ぐ掘ったつもりが曲がっている

f:id:yukimaro03:20220319221335j:plain

f:id:yukimaro03:20220319221355j:plain

こちらの溝は真っ直ぐ掘ったつもりが、いつの間にかグネグネとなってしまいました。

手堀りだと(自分が不器用なだけかも知れませんが)難しいですね。

ジャガイモを植える予定地の全容

f:id:yukimaro03:20220319230845j:plain

こちらが全容になりますが、引き兄曰く「巨大なモグラが掘ったみたいだな」とニヤニヤしながら言っていましたね。

あと、引き兄から早くジャガイモを「植えろ!植えろ!」と言われ続けているので、1日でも早く植えられるように尽力していきます。

つづく

高畝が崩れないように竹の土留め②

この前と同じように、また竹を使って高畝を土留めしたので紹介していきます!!

前回竹の土留めをした記事です⇩

yukimaro03.hatenablog.com

ブロッコリーの畑

f:id:yukimaro03:20220314211127j:plain

f:id:yukimaro03:20220314211123j:plain

f:id:yukimaro03:20220314211115j:plain

こちらが昨年の12月に作って茎ブロッコリーを植えた畑になります。

時間が経って高畝も崩れてしまいました。

ここに竹の囲いを作りました。
yukimaro03.hatenablog.com

竹の囲い&土留め完成

f:id:yukimaro03:20220314211103j:plain

f:id:yukimaro03:20220314211107j:plain

f:id:yukimaro03:20220314211100j:plain

竹の囲いが完成しました!!

前回作った時は2日掛ってしまいましたが、今回はやり方も分かったので、5時間で作る事が出来ました。

日々、スキルアップしています。

あと、そら豆はあまり元気がありませんが、茎ブロッコリーは(一部枯れたモノもありますが)スクスクと成長中です!!

無肥料なのにスゴいです。

引き続き成長を見守っていきます。

つづく